関連サービス
SNSの普及などに伴い、コンプライアンス遵守や企業法務の重要性は年々高まっています。
こうした背景もあり、昨今は法務系の転職を考えているという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。現代ではさまざまな転職方法がありますが、エージェントを活用すると効率的に求人情報を紹介してもらうことが可能です。
そこで今回は法務に強い転職エージェントについて解説します。法務に強みを持つ転職エージェントごとの特徴や現在の転職動向、役立つポイントまで詳しくお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
法務に強い転職エージェントの特徴について以下にまとめました。
転職エージェントにはさまざまなタイプがあるため、比較検討を行なって自分にマッチするサービスを選定しましょう。
まずは、法務に強い代表的な転職エージェントを以下の表にまとめたので、それぞれの特徴について確認しておきましょう。
転職エージェント名
|
特徴
|
弁護士の転職支援や求人紹介を専門に行っている転職エージェントで、法律事務所・インハウスローヤー・法務部などへの転職に特化。
|
|
管理部門やバックオフィス系の職種に特化した転職エージェント。管理部門の働き方を熟知したプロのアドバイザーが、上場企業の非公開管理部職種やIPO準備中のリーダーポジションを紹介。
|
|
MS-Japan
|
経理・人事・法務などの管理部門や、弁護士・公認会計士・税理士といった士業に特化した転職エージェントです。
|
JAC Recruitment
|
日系大手・外資系企業・メガベンチャーなど、多くの優良企業からハイクラスの求人を探せます。
|
ビズリーチ
|
企業やヘッドハンターから高待遇のスカウトが届くため、効率良くハイクラスの仕事に転職できます。
|
パソナキャリア
|
豊富な求人・転職情報を無料で提供しており、キャリアアップや自己実現がサポートされます。
|
リクルートダイレクトスカウト
|
高年収の求人を多数取り扱っており、会員登録を済ませれば非公開の仕事情報も閲覧できます。
|
リクルートエージェント
|
キャリアアドバイザーが希望者の転職をサポートする転職エージェントです。
|
弁護士ドットコムキャリア
|
弁護士業界に特化したコンサルタントから、転職サポートを受けられるサービスです。
|
リーガルジョブボード
|
弁護士・司法書士・弁理士・土地家屋調査士・測量士・法務など、士業を専門としている求人サイトです。
|
dodaエージェントサービス
|
転職市場の知見が豊富な転職のプロが、キャリアプランの相談からノウハウの提供まで幅広いサポートを行ってくれます。
|
SYNCA
|
経理・人事・総務・財務・法務などの職種やスキル設定によって、一人ひとりにマッチする求人を効率良く見つけられます。
|
法務求人.jp
|
専任のエージェントと相談を重ねながら、希望に沿った法律事務所・特許事務所・企業を提案してもらえます。
|
リーガルブライト
|
求人情報の提供だけでなく、必要に応じて履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策などにも対応してくれます。
|
エリートネットワーク
|
正社員の転職支援に特化した転職エージェントで、企業に精通した専任のカウンセラーから具体的なアドバイスをもらえます。
|
SAMURAI JOB
|
グローバル企業や外資系、ハイクラスに特化した転職支援サービスです。
|
『NO-LIMIT(ノーリミット)』は、弁護士の転職支援や求人紹介を専門に行っています。法律事務所・インハウスローヤー・法務部などへの転職に特化しており、業界専門の転職支援サービスを受けることが可能です。
弁護士業界での提案営業や独立・開業・集客支援などを長年続けてきた専任エージェントが在籍しており、弁護士としてのキャリア設計をサポートしてもらえるので安心して任せられます。
NO-LIMITではトータルプランニングでサービス提供しているため、希望に沿った法律事務所・企業への転職を実現することが可能です。
公式サイト:https://no-limit.careers/
『BEET-AGENT』は管理部門やバックオフィス系の職種に特化した転職エージェントです。
管理部門の働き方を熟知したプロのアドバイザーが、上場企業の非公開管理部職種やIPO準備中のリーダーポジションなど、魅力的な管理部門求人を紹介してくれます。BEET-AGENTの主なメリットは、、
BEET-AGENTであれば管理部門の転職市場における市場価値診断もサポートしているので、キャリアアップにコミットする提案を受けられます。
公式サイト:https://beet-agent.com/houmuform/
MS-Japanは経理・人事・法務などの管理部門や、弁護士・公認会計士・税理士といった士業を得意とする転職エージェントです。監査法人・会計事務所・ベンチャーキャピタルなど、管理部門の求人を幅広く取り扱っています。
登録者には専任のキャリアアドバイザーがつくため、相談しながら自分にとって最適な転職活動を進められます。
JAC Recruitmentはミドル・ハイクラス人材向けの転職エージェントで、日系大手・外資系企業・メガベンチャーなど多くの優良企業から求人を探せます。また、国内に12の拠点を展開しているため、地域に根差した企業との取引実績も多く安心して転職活動を進められる点も魅力です。
ビズリーチは管理職・専門職・次世代リーダー・グローバル人材などの即戦力やハイクラス人材に強みを持つスカウト型の転職サイトです。企業やヘッドハンターから高待遇のスカウトが届くため、効率良くハイクラスの仕事に転職できます。
例えば、経営幹部・管理職などのプロフェッショナル人材向けの高年収の求人が多数あるので、理想的なキャリアアップを実現可能です。
パソナキャリアは大手人材派遣会社パソナが提供している人材紹介サービスです。豊富な求人・転職情報を無料で提供しており、キャリアアップや自己実現がサポートされます。
また、コンサルタントとリクルーティングアドバイザーの連携によって、転職希望者と求人企業の双方にとっての正しい転職が的確にサポートされます。
リクルートダイレクトスカウトでは、ハイクラス求人を数多く扱うエグゼクティブ向けの転職サービスを提供しています。高年収の求人を多数取り扱っており、会員登録を済ませれば非公開の仕事情報も閲覧できます。
さらにレジュメの登録を完了すると、経歴やスキルにマッチする求人情報を持つヘッドハンターや企業からのスカウトメッセージを受け取ることが可能です。
リクルートエージェントはキャリアアドバイザーが希望者の転職をサポートする転職エージェントです。キャリアアドバイザーが転職に関する相談に乗ってくれるだけでなく、非公開求人を含めた求人の紹介や企業への応募、面接の日程調整などといったことを行ってくれます。
在職中でなかなか時間が取れないと困っている方でも、リクルートエージェントであれば安心して転職活動を行えます。
弁護士ドットコムキャリアは弁護士や法務人材の方のためのキャリア支援を行っているサービスです。弁護士業界に特化したコンサルタントから転職サポートを受けられます。
また、幅広い弁護士や法務部ネットワークを生かして、代表弁護士の人柄や法律事務所の特徴など普通の求人からは分からないリアルな情報も提供してもらえます。
リーガルジョブボードは弁護士・司法書士・弁理士・土地家屋調査士・測量士・法務など、士業を専門としている求人サイトです。専門分野に特化した転職エージェントによる無料のサポートを受けられるので、不明点や悩み事もすぐに解消できます。
また、求職者と採用担当者が直接メッセージをやり取りできるダイレクトリクルーティングを採用しているので、自分にとってぴったりの求人を見つけることが可能です。
dodaエージェントサービスはキャリアアドバイザーのサポートを受けながら、理想の転職を目指せるサービスです。転職市場の知見が豊富な転職のプロが、キャリアプランの相談からノウハウの提供まで幅広いサポートを行ってくれます。
求人数も10万件以上と豊富なため、さまざまな可能性を模索できます。
SYNCAは管理部門・バックオフィスの転職を得意としている転職サイトです。経理・人事・総務・財務・法務などの職種やスキル設定によって、一人ひとりにマッチする求人を効率良く見つけられます。
自分の現在の市場価値は簡単なアンケートに答えるだけで可視化されるので、保有しているスキルや強みを生かした転職活動が可能です。
法務求人.jpは法務部員や法務職を専門にしている求人情報サイトで、今までに数多くの弁護士・法務スタッフ・弁理士の方などの転職サポートを行ってきた実績があります。専任のエージェントと何度も相談を重ねながら、今後のキャリアなどの希望に沿った法律事務所・特許事務所・企業を提案してもらえます。
リーガルブライトは法律事務所に強みを持つ就職・転職支援サイトです。求人情報の提供だけでなく、必要に応じて履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策などにも対応してくれます。
求人の雇用形態はアルバイト・契約社員・正社員と幅広く取り扱っているので、自分にとって最適な働き方を見つけられます。
エリートネットワークは正社員の転職支援を得意としているサービスで、企業に精通した専任のカウンセラーから具体的なアドバイスをもらえます。そうした取り組みの効果もあって転職後の定着率も高いため、上場企業を中心に各業界のハイクラスの案件を数多く取り扱っています。
SAMURAI JOBはグローバル企業や外資系、ハイクラス求人に特化した転職支援サービスです。例えば、課長やマネージャークラス、部長、役員クラスといった管理職・技術職・専門職の求人を豊富に扱っています。
さらに、40年以上にわたって英国を起点とした11ヶ国において日系企業の海外進出をサポートしてきた経験から、海外駐在などの海外転職からバイリンガルポジションまで多様なニーズに対応しています。
転職エージェント名
|
特徴
|
弁護士の転職支援や求人紹介を専門に行っている転職エージェントで、法律事務所・インハウスローヤー・法務部などへの転職に特化しています。トータルプランニングでサービス提供しているので、希望に沿った法律事務所・企業への転職を実現可能です。
|
|
管理部門やバックオフィス系の職種に特化した転職エージェントです。管理部門の働き方を熟知したプロのアドバイザーが、上場企業の非公開管理部職種やIPO準備中のリーダーポジションなど、魅力的な管理部門求人を紹介してくれます。
|
|
MS-Japan
|
経理・人事・法務などの管理部門や、弁護士・公認会計士・税理士といった士業に特化した転職エージェントです。
|
JAC Recruitment
|
日系大手・外資系企業・メガベンチャーなど、多くの優良企業からハイクラスの求人を探せます。
|
ビズリーチ
|
企業やヘッドハンターから高待遇のスカウトが届くため、効率良くハイクラスの仕事に転職できます。
|
パソナキャリア
|
豊富な求人・転職情報を無料で提供しており、キャリアアップや自己実現がサポートされます。
|
リクルートダイレクトスカウト
|
高年収の求人を多数取り扱っており、会員登録を済ませれば非公開の仕事情報も閲覧できます。
|
リクルートエージェント
|
キャリアアドバイザーが希望者の転職をサポートする転職エージェントです。
|
弁護士ドットコムキャリア
|
弁護士業界に特化したコンサルタントから、転職サポートを受けられるサービスです。
|
リーガルジョブボード
|
弁護士・司法書士・弁理士・土地家屋調査士・測量士・法務など、士業を専門としている求人サイトです。
|
dodaエージェントサービス
|
転職市場の知見が豊富な転職のプロが、キャリアプランの相談からノウハウの提供まで幅広いサポートを行ってくれます。
|
SYNCA
|
経理・人事・総務・財務・法務などの職種やスキル設定によって、一人ひとりにマッチする求人を効率良く見つけられます。
|
法務求人.jp
|
専任のエージェントと相談を重ねながら、希望に沿った法律事務所・特許事務所・企業を提案してもらえます。
|
リーガルブライト
|
求人情報の提供だけでなく、必要に応じて履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策などにも対応してくれます。
|
エリートネットワーク
|
正社員の転職支援に特化した転職エージェントで、企業に精通した専任のカウンセラーから具体的なアドバイスをもらえます。
|
SAMURAI JOB
|
グローバル企業や外資系、ハイクラスに特化した転職支援サービスです。
|
法務転職のエージェントには解説したようにさまざまなタイプがあります。
自分にとって最適な法務転職のエージェントを選ぶにはどうすれば良いでしょうか。ここでは特に意識しておきたい法務転職のエージェントの選び方のポイントについて解説します。
担当エージェント自身に同業界や同職種の経験があるかを確認しましょう。法務という仕事は専門的な知識や経験が求められるため、同業界や同職種の経験がある担当エージェントが求められる場面が少なくありません。
法務転職を成功させるためにも、業界や職種の特性に深い理解があり市場の動向を把握している担当エージェントが在籍しているサービスを選びましょう。
中長期的なキャリアについて考えられた提案ができるかどうかもチェックしましょう。
キャリアアップのために法務系の転職を希望する方も少なくありません。そうした際に転職者のニーズや経歴を丁寧にヒアリングしてくれたり、キャリアプランを一緒に考えてくれたりするエージェントであれば安心して転職活動を進められます。
非公開求人など質の高い求人の有無についても確認しておきましょう。
非公開求人は表には出していない案件であり、特定のエージェントでしか公開していない独占の情報が含まれます。また、こうした非公開求人には大手企業や人気企業からの求人も多く、条件や待遇が良い特徴があります。
取り扱う非公開求人が多い転職エージェントを利用できれば、質の高い求人に応募できる可能性が高まるのです。
担当者のレスポンスの早さも重視すべきポイントです。担当者は企業との面接の日程調整や入社予定の時期調整、年収などの待遇の交渉を行ってくれます。担当者の対応スピードが遅いと、求人案件がほかの転職者で埋まってしまうといった事態も発生しかねません。
スムーズに転職活動を進めるためにも担当者の反応の良し悪しを確認しておきましょう。
担当者との人間的な相性についても考慮しましょう。優秀な担当者の方でも自分とは性格が合わないというケースも起こります。話しやすさやスムーズにやりとりできるかなど、自分との相性を確認することが大切です。
また、転職エージェントによっては転職後もキャリア相談などを継続して実施するため、相性が悪いと支障が出てしまいます。
法務関連の仕事への転職を考える場合、経験の有無などは求職者によって異なります。キャリア別の転職事情についてまとめたので、傾向についてチェックしておきましょう。
一般的に転職は未経験者よりも経験者の方が有利に進められる傾向にあります。法務職を経験されている方であれば実務ですぐに生かせるスキルや能力を保有しています。
加えて、転職先が求めている情報についても明確に伝えられる経験を積んでいるため、さまざまな職場で必要とされるのです。現在法務職で働かれている方で別企業の法務職への転職を検討されているのであれば、多くの求人情報から自分にとって最適な仕事を見つけられるでしょう。
現在別業種で働いていて法務系の仕事は未経験者の方の場合だと、経験者と比較すると転職では不利になってしまう場面が多いかもしれません。例えば、法務業務の経験者を募集する求人には申し込めず、好条件の職場で働けるチャンスが減ってしまうためです。
そうした方が転職活動で結果を出すためには、応募先企業の情報を集めるなどの入念な準備が求められます。
実際に転職エージェントに相談する前にはどういった準備が必要でしょうか。スムーズに転職活動を進めるためにも、取り組んでおきたい内容についてまとめました。
まずは、自身の市場価値を明確化してみましょう。自身の経験や保有しているスキルなど、転職において強みとなる以下の要素を洗い出してみてください。
自身の市場価値の要素
|
ポイント
|
経験
|
これまでのキャリアで積んだ経験についてまとめておきましょう。
|
スキル
|
業務系のスキルだけでなく、コミュニケーション能力やマネジメント能力も重視されます。
|
専門性
|
転職後にも通用するレベルの専門性が求められます。
|
実績
|
仕事を完遂したことで会社にどのように貢献してきたのかを示しましょう。
|
再現性
|
会社や環境が変わっても活躍する可能性が感じられる再現性が必要とされます。
|
法務系で転職する際の疑問点や相談内容を整理しておくことも大切です。カテゴリーごとに代表的な疑問点や相談内容をまとめてみました。
カテゴリー
|
代表的な疑問点や相談内容
|
仕事内容
|
・経験を生かせるか
・資格を生かせるか
|
収入
|
・年収はいくらか
・インセンティブ制度はあるのか
|
働き方
|
・フレックス勤務は可能か
・転勤はあるか
|
ワークライフバランス
|
・残業はどの程度か
・休暇は取得しやすいか
|
福利厚生
|
・社宅・家賃補助はあるか
・退職金制度はあるか
|
昇給や異動
|
・評価制度は明文化されているか
・異動希望の制度はあるか
|
会社組織
|
・社風はどのようであるか
・社員の定着率は高いか
|
法務系の転職先での仕事に求めるものを洗い出ししておきましょう。例えば、以下の例のように仕事で大切にしたいことや実現したいことなどをまとめてみてください。
いくつかの項目が明確になったら、優先順位をつけてみましょう。仕事選びにおいて欠かせないポイントがはっきりするはずです。
法務職の転職では保有している経験やスキルが役立つ場面が多くあります。法務職の転職で有利になる具体的な実務経験について見ていきましょう。
機関法務とは株主総会や取締役会の運営に関する仕事のことで、企業の内部が法的に適切に運営していくためのサポート業務を行います。
商事法務は自社の内部に向けた業務であり、仕事では会社法に関連する法知識を求められる場面が少なくありません。例えば、株式の発行や分割、子会社設立の手続きなども仕事内容に含まれるため、商事法務の実務経験がある方は即戦力として活躍できる可能性が広がっています。
【関連記事】需要が高まる法務部の仕事と役割とは|必須スキルや求められる人材像・転職成功ポイントも解説
戦略法務とは法律の知識を経営戦略に利用する業務のことです。戦略法務では、新規事業の立ち上げ・海外進出・企業買収・企業合併・事業譲渡など法的なサポートを行うため、高度な専門知識が求められます。
戦略法務の実務経験がある方は、幅広い企業のニーズに応えることが可能です。
【関連記事】戦略法務とは?臨床法務や予防法務との違い・業務例・弁護士の役割についても解説
まず、コンプライアンスガバナンスとは法令や企業倫理、企業規則を遵守するための取り組みを指します。次に、コーポレートガバナンスとは企業における不正行為を未然に防止して、公正な運営を行うことです。
どちらも多くの企業にとって必要性が高まっている業務であり、実務経験のある人材を募集しているケースも目立ちます。
まず、現代の法務に求められる役割ですが、大きく3つの側面に分類して考えられます。
適した人材としては法律的な知識をベースに持ちながら、高いコミュニケーション能力を発揮できる方が必要とされています。例えば、自社の課題やリスクを把握して、法律を基準として考えながらも周囲に働きかけながら解決できる力が重要視されているのです。
法務職という仕事の将来性やキャリアステップにはどういった道が広がっているでしょうか。そもそも法務職という仕事の将来性についてですが、コンプライアンスへの意識の高まりや働き手が不足している影響もあり、仕事としての需要は高い状態が続くと予想されます。
ちなみに、法務職のキャリアステップとしては、スペシャリストとジェネラリストの大きく2つの道が考えられます。以下の表にポイントを整理しました。
法務職のキャリアステップ
|
ポイント
|
スペシャリスト
|
法務系の知識やスキルを極めた専門家です。商事法務や戦略法務といった仕事に特化して、専門性を高めると同時に高度なスキルを習得する必要があります。弁護士・弁理士・行政書士などの法律資格を取得してスペシャリストを目指す方も少なくありません。
|
ジェネラリスト
|
最高法務責任者やジェネラルカウンセルなどのマネジメント職や、企業の経営陣を目指すキャリアプランです。法務を中心にビジネスにおける幅広い知識や経験を積んで、マネジメント経験や経営的センスを磨いていく必要があります。
|
法務に関連する仕事の需要は高水準にあり、さまざまな企業が求人を行っています。法務の専門的な知識や経験、資格を生かして転職活動を成功させれば、多くのビジネスシーンで活躍することが可能です。
ただし、転職エージェントの選定で失敗してしまうと、思わぬ回り道をしてしまうかもしれません。転職に向けた入念な準備を進めるとともに、転職エージェントごとの特徴を見極めて自分にマッチするサービスを選ぶようにしましょう。
転職エージェント名
|
特徴
|
弁護士の転職支援や求人紹介を専門に行っている転職エージェントで、法律事務所・インハウスローヤー・法務部などへの転職に特化しています。トータルプランニングでサービス提供しているので、希望に沿った法律事務所・企業への転職を実現可能です。
|
|
管理部門やバックオフィス系の職種に特化した転職エージェントです。管理部門の働き方を熟知したプロのアドバイザーが、上場企業の非公開管理部職種やIPO準備中のリーダーポジションなど、魅力的な管理部門求人を紹介してくれます。
|
|
MS-Japan
|
経理・人事・法務などの管理部門や、弁護士・公認会計士・税理士といった士業に特化した転職エージェントです。
|
JAC Recruitment
|
日系大手・外資系企業・メガベンチャーなど、多くの優良企業からハイクラスの求人を探せます。
|
ビズリーチ
|
企業やヘッドハンターから高待遇のスカウトが届くため、効率良くハイクラスの仕事に転職できます。
|
パソナキャリア
|
豊富な求人・転職情報を無料で提供しており、キャリアアップや自己実現がサポートされます。
|
リクルートダイレクトスカウト
|
高年収の求人を多数取り扱っており、会員登録を済ませれば非公開の仕事情報も閲覧できます。
|
リクルートエージェント
|
キャリアアドバイザーが希望者の転職をサポートする転職エージェントです。
|
弁護士ドットコムキャリア
|
弁護士業界に特化したコンサルタントから、転職サポートを受けられるサービスです。
|
リーガルジョブボード
|
弁護士・司法書士・弁理士・土地家屋調査士・測量士・法務など、士業を専門としている求人サイトです。
|
dodaエージェントサービス
|
転職市場の知見が豊富な転職のプロが、キャリアプランの相談からノウハウの提供まで幅広いサポートを行ってくれます。
|
SYNCA
|
経理・人事・総務・財務・法務などの職種やスキル設定によって、一人ひとりにマッチする求人を効率良く見つけられます。
|
法務求人.jp
|
専任のエージェントと相談を重ねながら、希望に沿った法律事務所・特許事務所・企業を提案してもらえます。
|
リーガルブライト
|
求人情報の提供だけでなく、必要に応じて履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策などにも対応してくれます。
|
エリートネットワーク
|
正社員の転職支援に特化した転職エージェントで、企業に精通した専任のカウンセラーから具体的なアドバイスをもらえます。
|
SAMURAI JOB
|
グローバル企業や外資系、ハイクラスに特化した転職支援サービスです。
|