管理部門・バックオフィスのお役立ち情報メディア

経営企画の仕事内容は?必要なスキルや年収、キャリアパスを解説

お気に入りに追加
お気に入りに追加
会員の方のみご利用になれます。
お気に入りに追加した記事は、
マイページに一覧で保存できます。
経営企画の仕事内容は?必要なスキルや年収、キャリアパスを解説

企業の経営企画(室)は経営者の参謀として、自社の将来の方向性や戦略を考えたり、事業計画や予算を立案したりする職種・部署です。

経営陣の意思決定に大きな影響を与えるという点で非常にやりがいが大きく、自己成長も感じやすい仕事です。そのため経営企画の仕事に興味を持つ方は少なくありません。

この記事では経営企画の仕事をテーマに、仕事内容やスキルセット、働くメリット・デメリットなどについて解説します。

経営企画とは

まずは、経営企画の概要やミッションについて解説します。

経営の中枢を担う重要部署

経営企画は、経営者や役員の補佐を行い、自社の経営戦略や事業計画の策定・推進を担う部署です。社内の各部署と連携して情報共有や調整を行うとともに、戦略や計画を実行に移します。

経営企画は経営トップから直接指示を受けることが多く、経営の全体像を把握しています。自社のビジョンや目標に沿って組織全体を牽引する役割を果たしており、経営の中枢を担う重要部署として位置づけられます。

自社の成長と競争力の向上がミッション

経営企画のミッションは、自社の成長と競争力の向上に貢献することです。経営企画は経営者や役員と密接にやり取りし、経営判断に必要な情報の提供や提案を行います。

また、自社のさまざまな経営課題を抽出し、改善に向けた取り組みを牽引します。企業全体を俯瞰し、変化に対応できる柔軟な組織づくりを行うことで、自社の成長力と競争力の向上につなげます。

経営企画の仕事内容

経営企画の仕事は定型業務がなく、求められる役割も経営陣の考え方やビジョンなどによって異なります。

そのため経営企画の仕事を明確に定義するのは難しいのですが、一般的には以下のような仕事を通じて経営陣の意思決定をサポートします。

経営ビジョンや目標の策定

経営ビジョンや目標の策定を行います。経営ビジョンとは、企業が目指すべき理想的な姿や価値観を表現したものです。経営目標とは、経営ビジョンを実現するために、具体的に達成すべき数値や指標を設定したものです。

経営企画は経営陣の意向を受けて、会社全体の中長期的な経営ビジョンや目標を策定します。そのために社内外のニーズや課題を把握し、将来の予測やシナリオの作成などを行います。

また、策定した経営ビジョンや目標を社員やステークホルダーに共有し、理解と支持を得るためにコミュニケーションをとることもあります。

経営戦略の立案、実行

策定した経営ビジョンや目標にもとづき、その達成に必要な施策や資源を決定します。たとえば新規事業の開発や海外進出の検討、M&Aや提携の交渉、コスト削減や効率化の推進などが挙げられます。

経営戦略の立案には市場や競合の分析、自社の強みや弱みの把握、将来の変化に対応できる柔軟性や創造性などが必要です。また経営トップからの指示や要望を受けて戦略を策定するだけでなく、自ら積極的に提案や意見を出すことも求められます。

市場や競合他社の情報収集および分析

市場や競合他社の情報収集および分析は、経営企画室の重要な仕事のひとつです。市場や競合他社の動向を把握することで自社の強みや弱み、機会や脅威を明確にし、経営戦略や事業計画の策定・改善に役立てることができます。

たとえば市場調査では市場規模や成長率、需要や傾向などを調査します。競合他社分析では競合他社の事業内容や戦略、財務状況や製品の価格・品質などを分析し、自社との比較や優位性の検討を行います。

新規事業や収益源の創出

新規事業や収益源の創出は、企業の成長や競争力を高めるために不可欠です。

たとえば、大手自動車メーカーでは環境問題や交通渋滞などの社会課題に対応して、カーシェアリングや自動運転などの新規事業を展開しました。これにより、既存の自動車販売事業に加えて、モビリティサービス市場での収益源を確保しています。

このように既存の事業にとらわれず、市場や顧客のニーズに応える新しいサービスや商品を開発・提供することも、経営企画に求められていることです。

既存事業の課題抽出、解決案の提案

既存事業の市場動向や競合分析などを行うとともに事業の収益性や成長性を評価し、改善すべき点や問題点を洗い出します。そして、課題や問題点に対する解決策や改善策を考え、経営陣や関係部署に提案します。

これにより既存事業の競争力や収益性を高めることにつながります。

経営会議や取締役会などでの報告や資料作成

経営会議や取締役会などで、経営状況や市場動向、競合分析などを報告することも経営企画の重要な仕事です。

報告する内容をわかりやすく伝えるためには資料作成も欠かせません。資料作成では、データやグラフを用いて現状分析や課題抽出、提案内容などを整理・整合させるスキルが求められます。

経営企画の仕事に必要なスキル・知識

経営企画として活躍するには、高度で広範なスキルや知識が必要です。

ビジネスや業界に関する知識

自社のビジネスモデルや強み・弱み、競合他社の動向や市場のニーズ、業界のトレンドや規制などの幅広い知識が必要です。これらは経営企画の仕事において重要な判断材料となるでしょう。

定期的に業界紙やビジネス書などを読む、セミナーや研修などで最新の情報や知見を得るなど、常にアンテナを張り自ら積極的に学ぶ姿勢が求められます。

戦略的思考力

経営に関わる重要な意思決定をサポートするために、戦略的思考力が必要です。戦略的思考をもつことで、複雑で不確実な環境下でも課題を明確に定義し、優先順位をつけたうえで効果的な解決策を見つけることができます。

また、自分の考えを論理的に説明し、同じ部署のメンバーや他部署と協力して共通の目標に向かうこともできます。

戦略的思考力を高めるためには、自分の仕事に対する目的意識を持ち、多角的な視点から物事を捉えることが大切です。

情報収集、分析力

経営に関わるさまざまな情報を効率的かつ正確に収集するための情報収集力が必要です。情報収集源としてはインターネットや書籍、レポートやデータベースなどがあります。加えてインタビューやアンケート、ワークショップなどの一次情報も活用することが重要です。

収集した情報を整理し、論理的かつ客観的に分析するためには分析力も欠かせません。数値やグラフ、表などの定量的な分析だけでなく、SWOT分析やPEST分析などの定性的な分析も含まれます。

折衝力やコミュニケーション能力

経営企画の仕事で成果を出すために、折衝力やコミュニケーション能力は欠かせないスキルです。経営企画は社内外のさまざまなステークホルダーとコミュニケーションをとり、課題や提案を共有し、合意形成を図る必要があります。

折衝力やコミュニケーション能力があると相手の立場やニーズを理解し、自分の意見や要求を説得力や論理性を持って伝えることができます。共通の目標に向かって協力することもできるでしょう。

プレゼンテーションスキル

経営企画の仕事では、さまざまな相手に対してビジネス戦略や計画、分析結果などをプレゼンテーションする機会が多くあります。その際にプレゼンテーションスキルが高いと、相手の理解や納得を得やすくなります。

自分のアイデアや提案をより効果的に伝えることができるようにもなるでしょう。

経営企画へのキャリアパスとは

経営企画へのキャリアパスは、一般的には他部署からの異動か中途採用の2パターンに分かれます。新卒配属がないわけではありませんが、業務の難易度が高いため、営業や開発などの現場で経験を積んでから異動するケースが主流です。

異動の場合は現場で培った知識や社内のネットワークを活かせるのがメリットです。自社のビジネスモデルや課題などについて、現場経験を通じて把握していることは大きな武器となるでしょう。

中途採用の場合、外部からの視点や専門性を持ち込むことができ、スキルやノウハウを活かせるのがメリットです。前職はさまざまなケースがありますが、特にコンサルティングファームや金融機関などからの転職でマッチする可能性があります。

コンサルティングファームでは、クライアントの課題解決に向けて分析や提案、実行支援を行います。金融機関では企業の資金調達やM&Aなどの案件に関わります。これらの経験は、経営企画で求められる戦略的思考や問題解決能力、コミュニケーション能力などにつながります。

経営企画のやりがい、メリット

経営企画で働くことで感じられるやりがいやメリットについて解説します。

経営の意思決定に関与できる

経営企画では経営トップや各部門の責任者と密に連携し、企業全体の方向性や課題を把握し、解決策を提案します。そのため、経営の意思決定に直接的に関与することができます。

このことは、自分の考えや提案が企業の成長や変革に影響を与えるという大きなやりがいにつながります。

自己成長を感じやすい

経営企画に携わることで、自己成長を感じることができます。たとえば、経営企画では常に変化する外部要因に応じて経営戦略や目標を見直す必要があるため、変化に対応する力や柔軟性が養われます。

また経営者や役員の意思決定に影響を与える提案を行うため、経営者や役員の視点を理解する必要があります。このことで、自分の業務だけでなく、企業全体の状況や課題について幅広く考える力が身につきます。

このような点から自己成長を感じることができ、モチベーションを高くもって業務に取り組むことができます。

高年収に期待できる

経営企画は企業経営の中枢を担う重要部署であり業務の難易度も高いため、年収水準は高めです。詳しくは後述しますが、30代以上のリーダー以上ポジションであれば800万円以上稼ぐことも可能です。

その分経営陣からの期待や要求は大きいですが、年収という目に見える形で評価されやすいのは魅力のひとつだといえます。

多様なキャリアパスを展開できる

経営企画の業務を通じて、幅広い分野や業界に関する知識や分析力を身につけることができます。また、経営層の意思決定に直接関わることで、ビジネスの全体像や論理的思考力を養うことができます。

これらのスキルや経験は、将来的に自分の興味や適性に応じて、さまざまなキャリアパスを展開するのに役立ちます。

他社の経営企画へ転職するのはもちろん、CFO(最高財務責任者)や経営コンサルタント、起業家などの多様なキャリアパスが考えられるでしょう。

経営企画の平均年収

経営企画の年収は、500万~600万円が目安です。日本の会社員の平均年収は400万円台前半なので、一般的な会社員と比べるとやや高い水準にあるといえるでしょう。

また上記は全世代の平均なので、年代や経験、役職の有無などによって変わります。年齢が低いと経験値も低いため年収はやや抑えられます。

20代~30代前半のメンバークラスだと300万台、同年代でリーダーやリーダー候補になると400万~600万円が目安です。一方、30代~40代のリーダーやリーダー候補になると600万~800万円と、年収水準が大きく上がります。

30代後半~40代前半のマネージャーやエキスパートクラスになると800万円以上の年収を得るケースが出てきます。部長以上の管理職でかつM&A経験や同業界での管理職経験がある場合は1,000万円以上稼ぐ人もいます。

※参考:国税庁|令和3年分 民間給与実態統計調査
※参考:求人ボックス 給料ナビ|経営企画の仕事の年収・時給・給料
※参考:転職会議|経営企画の年収まとめ (給料/平均年収/企業名などを集計)

経営企画の大変なところ、デメリット

最後に、経営企画で働くことの大変さやデメリットを紹介します。

幅広い分野の知識やスキルが求められる

経営企画では非常に高度なスキルや知識が求められるうえに、経営戦略や財務分析など幅広い分野に精通していなければなりません。

これらのスキルや知識を身につけるためには、常に勉強や研究を続ける必要があります。仕事以外の時間でも常にアンテナを張る必要があるため、大変だと感じることも少なくないでしょう。

業務量が多く、残業になりやすい

経営環境や市場動向は日々変化しており、柔軟に対応しなければなりません。市場や競合の動向を常に把握しておく必要があり、情報収集や分析にも時間と労力がかかります。

そのため経営企画の業務量は多く、締め切りやプレゼンテーションに追われることも珍しくありません。残業になりやすく、ワークライフバランスを保つのが難しい場合があります。

責任が重く、ストレスを感じる場面も多い

経営企画に対する経営陣からの期待は高く、結果に対して厳しい評価を受けることがあります。また、他部署との調整や交渉も多く必要で、コミュニケーションスキルや説得力が求められます。

これらのことから、経営企画は責任が重く、ストレスを感じる場面も多いといえるでしょう。ストレスをうまくコントロールしながら自身の能力を発揮することが必要です。

まとめ

経営企画は会社の成長に大きく貢献できるやりがいのある仕事です。一方で、高いレベルでのスキルや知識が求められるため、誰にでもできる仕事ではありません。

経営企画を目指す場合には、自身の適性も考慮したうえで目指すことが大切です。

経営企画の求人紹介・転職相談はこちら

お気に入りに追加
お気に入りに追加
会員の方のみご利用になれます。
お気に入りに追加した記事は、
マイページに一覧で保存できます。
この記事をシェア
BackOfficeDB編集部
この記事の執筆者
BackOfficeDB編集部
こんにちは。BackOfficeDB編集部です。 私たちは、管理部門に関する情報発信を専門にしています。 業務効率化や、各職種のキャリアプラン、スキルアップなど、管理部門の様々なお悩みにお答えします。