管理部門・バックオフィスのお役立ち情報メディア

ベンチャー企業での経理とは?働くメリット・デメリットや適性を解説

お気に入りに追加
お気に入りに追加
会員の方のみご利用になれます。
お気に入りに追加した記事は、
マイページに一覧で保存できます。
ベンチャー企業での経理とは?働くメリット・デメリットや適性を解説

ベンチャー企業では、事業スピードにあわせて迅速な経理処理や財務報告が必要とされるため、経理が担う役割は非常に重要です。

経理担当のニーズは高く、求人も比較的豊富にあるため、転職・就職のチャンスが広がっています。

ただし、ベンチャー企業は、向き・不向きが大きく分かれる職場です。

本記事では、ベンチャー企業における、経理部門の立ち位置や働くメリット・デメリット、適性などを説明しているので、ベンチャー企業で働くことを考えている方は参考にしてください。

経理・財務・税務・経営企画の求人

ベンチャー企業で経理として働くとは?

まずは、ベンチャー企業における経理部門・経理職の特徴や課題、必要なスキルなどを解説します。

ベンチャー企業における経理は幅広い

ベンチャー企業は、組織体制や規則が整っていないことが多く、一般的な企業と比べて人員が少ないです。

そのため、経理担当になったとしても、ほかの業務を兼任することがあります。

仕訳をして決算書類を作成するという一般的な経理業務だけにとどまらず、財務・総務・人事・法務などの広範囲な業務を任されることもあるでしょう。

上場前のベンチャー企業では、利益を上げる体制に注力しているため、経理などのバックオフィス部門の体制を整えることは、後回しになっていることが多いです。

そのため、業務フローの立ち上げや仕組みづくりから担当することもあるので、手探り状態での対応が増えてしまう可能性もあります。

ベンチャー企業の経理が抱える課題

ベンチャー企業は成長スピードが速いため、事業の変化に柔軟に対応しなければなりません。

そのため、迅速な経営判断が求められますが、経理部門での決算やレポートの作成に時間がかかり、経営判断に必要な情報が遅れて届いてしまう場合があるのは大きな課題です。

また、業務量が多いことから、コンプライアンスに関する最新の知識やルールを反映できない場合なども多く、コンプライアンスのリスクが高まりやすいという課題もあります。

これらの課題を解決するためには、会計システムやルールを見直し、事業の変化にあわせて柔軟に対応できるようにする必要があります。

また、クラウド会計やAI会計などの最新の技術を活用して、経理業務の効率化や精度向上を図ることも重要です。

ベンチャー企業の経理に必要なスキル、マインド

ベンチャー企業の経理では、数字に強くて分析や提案ができることなど、一般的な経理業務への適性やスキルに加えて、急な変化に対応できる柔軟性が必要です。

また、積極的に挑戦するマインドも求められます。

そして、一般的な経理と同様にコミュニケーションスキルも必要です。

ベンチャー企業では、経営陣や他部署との連携がより重要になるため、高度なコミュニケーションスキルが求められるでしょう。

国際的な取引も想定するベンチャー企業では、グローバルな視点やコミュニケーションスキル、語学も必要となります。

IPO準備中のベンチャー企業で経理として働くメリット

IPO準備中のベンチャー企業での経理は、上場前の企業の財務状況や戦略を間近で把握できるというメリットがあります。

上場準備に携わることは、会計基準開示要件などの知識を身につけるだけでなく、経営陣や投資家とのコミュニケーション能力やプレゼンテーションスキルも磨くことができます。

また、経理としての市場価値も上がります。

ベンチャー特有の幅広い業務経験に加えて上場経験があると、キャリアの幅が広がるでしょう。

スタートアップ企業の経理で働くメリット

スタートアップ企業は、市場にあわせて短期間で素早く事業を拡大していきます。

その過程で、経理として予算管理財務分析資金調達などの多様な業務に携わることができ、一般企業ではできない経験を積むことが可能です。

数字を通して自社のビジネスが加速度的に成長していく様子を見ることができ、やりがいにもなるでしょう。

またスタートアップ企業は、従来の業界や市場にない革新的なビジネスモデルを展開するという魅力もあります。

経理としては、新しいサービス・商品の価値や収益性を評価することが求められるので、柔軟に経理戦略を立てる力が身に付くでしょう。

創造的な思考や問題解決能力を発揮できる環境に身を置けるのは、スタートアップならではのメリットです。

ベンチャー企業の経理で働くデメリット

ベンチャー企業の経理で働くデメリットとしては、IPO準備中企業とスタートアップ企業に共通して業務量の多さが挙げられます。

ベンチャー企業は人員が少なく、経理部門も一人で複数の業務を担当することが多いためハードワークになりやすいです。

経営陣や投資家からの要求も高く、正確かつ迅速に対応することが求められるため、ストレスや責任も感じやすくなります。

またベンチャー企業は資金繰りが厳しく、利益を出すまでに時間がかかる場合が多いので、給与が低いことも珍しくありません。

ボーナスや昇給がないことも多いので、やりがいや短期成長といった点にメリットを感じられないと、不満が募る可能性があります。

ベンチャー企業の経理に向いている人の特徴3つ

ベンチャー企業で働くことは、向き・不向きが分かれる環境なので、転職や就職を考える場合は自身の適性を判断することが大切です。

ベンチャー企業の経理に向いているのは、以下のようなタイプの人が挙げられます。

キャリアアップを目指す人

ベンチャー企業の経理は幅広い業務に携わることができ、経営陣と直接コミュニケーションを取る機会も多くあります。

経理のスキルや知識を深めるだけでなく、ビジネスパーソンとしての視野や判断力も養うことにつながります。

そのため、キャリアアップを目指す人にとっては魅力的な職場です。

とくに、経理部長や管理部門の役職者、CFOなどの経営幹部を目指したいという方にとってよい経験になるはずです。

チャレンジ精神豊富な人

ベンチャー企業の経理は、大企業と比較すると経営が安定してない場合もあり、予期せぬ問題トラブルを対処することも多くあります。

また、一般的には守りの業務が多いといわれる経理人材であっても、ベンチャー企業では積極性や自主性が求められます。

しかし、負担と感じてしまう面が大きいものの、チャレンジ精神や柔軟性、対応力などが磨かれるでしょう。

チャレンジングな環境に身を置いて業務経験を積みたい人にとっては、ベンチャー企業の経理は刺激的な職場となるはずです。

同世代の若い人たちと近い距離で働きたい人

ベンチャー企業では若い方が多く活躍しているため、若手人材にとっては同世代の人たちと近い距離で働くことができる魅力があります。

年齢や役職に関係なく、意見やアイデアを自由に発信できる風土があることが多いのも魅力的です。

ベンチャー企業の経理に向いていない人の特徴3つ

反対に、以下のような特徴をもつ人は、ベンチャー企業の経理に向いていないといえます。

安定性を求める人

事業の拡大や資金調達によって、組織や制度が頻繁に変わることがあります。

また、収益も安定しない場合があり、将来性が不透明です。

この点に不安を感じる人や安定した収入や待遇を望む人は、ベンチャー企業の経理には不向きかもしれません。

決められた業務をこなしたい人

ベンチャー企業の経理は、決算や税務だけでなく、予算管理や資金繰り、内部統制やリスク管理などの幅広い業務を担当することが多いです。

新しい課題に対して自ら考えて解決策を提案したり、他部署と連携したりすることも求められます。

このような、幅広い業務に挑戦したい人や自己責任で仕事を進めたい人には向いていますが、決められた業務を淡々とこなしたい人には向いていません。

しっかり教えてもらいたい人

ベンチャー企業は少数精鋭で業務に取り組む方針が多いため、経験豊富な先輩や上司がおらず、教育体制は整っていないことが多々あります。

そのため、自分で学ぶ姿勢が重要となり、自分の判断や行動に責任を持つことも必要です。

ベンチャー企業の経理に転職するには

ベンチャー企業の経理に転職するためのポイントとして、以下の3つが挙げられます。

即戦力としての能力を示す

ベンチャー企業では経理の仕事は多岐にわたり、教育や指導なども受けられないことが多いです。

そのため、転職を目指す場合には、即戦力としての能力を示すことが重要となります。

応募する際には、経理の実務経験を具体的に示すことが大切です。

経理関係の資格や会計ソフト・エクセルなどの事務スキル、英語や中国語などの語学力なども示すとよいでしょう。

経理以外の管理部門経験もアピールポイントになります。

コミュニケーションスキルと適応力をアピールする

ベンチャー企業では、経営陣や他部署と連携しながら仕事を進める必要があります。

事業環境や組織体制が変化することも多いため、コミュニケーションスキルと適応力をアピールすることが重要です。

応募に際しては、チームワークリーダーシップを発揮した経験など具体的な事例を紹介するとよいでしょう。

柔軟な発想や問題解決能力、自ら学びや改善を行う姿勢を示すことなども必要です。

情報収集が肝心|転職エージェントの活用がおすすめ

大手企業や老舗企業であれば企業情報が市場に多数出回っており、ホームページや転職情報サイトなど複数のルートで情報収集が可能です。

一方、ベンチャー企業では企業情報が出回っていないケースが多く、自分での情報収集は難しい面があります。

転職前に得られる情報量が少ないとミスマッチが生じやすいため、ベンチャー企業の転職では転職エージェントの活用がおすすめです。

転職エージェントは、独自の情報網を駆使して求人企業の内部情報を保有しているため、転職活動の情報収集に厚みがでます。

また、数あるベンチャー企業の中から自分に適した求人を探して紹介してくれるため、自分で探す必要がありません。

応募書類の添削や面接の対策もサポートしてくれるので、採用される確率を高められます。

下記のような、経理領域の転職サポートを得意としている転職エージェントを活用するのがおすすめです。

BEET

BEET経理や財務、人事などの管理部門に特化した転職エージェントです。

管理部門の働き方に詳しいアドバイザーが最適な求人を紹介してくれます。

IPO準備企業やスタートアップなど多彩な求人を扱っているので、ベンチャー企業の経理希望者におすすめです。

公式サイト:https://beet-agent.com/

MS Agent

MS Agent管理部門・士業特化型の転職エージェントです。

管理部門の求人を幅広く扱っており、経理求人も豊富にあります。

特化型で30年以上の実績がある老舗エージェントなので、安心してサポートを受けられます。

公式サイト:https://www.jmsc.co.jp/

ベンチャー企業の経理求人の動き

最後に、ベンチャー企業の経理求人について最新の動向をお伝えします。

経理人材のニーズは高く求人数も比較的多い

ベンチャー企業の経理求人は、全体的に売り手市場が続いています。

年収などの条件面についても交渉しやすく、希望も比較的通りやすいでしょう。

ベンチャー企業で経理人材のニーズが高いのは、経営陣や投資家からの信頼を得るために正確で迅速な財務報告が必要なこと、経営戦略や事業計画に沿った効率的な資金運用やコスト管理が必要なことなどが理由です。

経理求人が多く出ている業界

経理はどの業界でもニーズがある職種ですが、ベンチャー企業の場合はとくにIT業界や教育業界のニーズが高く求人が豊富です。

IT業界では新規事業やサービスの開発に積極的であり、海外展開やM&Aなどの成長戦略を採ることも多いので、経理や財務領域での専門知識が必要とされています。

教育業界ではオンライン教育やAI教育などの需要が高まっているため、投資や開発費用などの財務管理が必要です。

ベンチャー企業で求められるのは即戦力

ベンチャー企業に限ったことではありませんが、経理求人の内容は即戦力を求めるものが中心です。

未経験者歓迎の求人は少なく、とりわけベンチャー企業では即戦力を必要としています。

未経験者に教育する人的・時間的余裕がないことや、ベンチャー企業では経営環境の変化に対応できる高度な経理人材が求められていることなどが関係しています。

まとめ

ベンチャー企業の経理では、一般的な経理業務に加えて、財務や人事、法務など幅広い業務を担当することが多いです。

事業の成長スピードにあわせて、自身のスキルや知識もブラッシュアップしていかなければなりません。

業務面に負担を感じてしまう場合もありますが、短期間で成長でき、人材の市場価値も一気に高まる可能性があるのは魅力です。

転職を検討する場合は情報収集という点で難しさがあるため、転職エージェントの活用をおすすめします。

経理・財務・税務・経営企画の求人

お気に入りに追加
お気に入りに追加
会員の方のみご利用になれます。
お気に入りに追加した記事は、
マイページに一覧で保存できます。
この記事をシェア
BackOfficeDB編集部
この記事の執筆者
BackOfficeDB編集部
こんにちは。BackOfficeDB編集部です。 私たちは、管理部門に関する情報発信を専門にしています。 業務効率化や、各職種のキャリアプラン、スキルアップなど、管理部門の様々なお悩みにお答えします。