関連サービス
「これまでの経理経験を年収で評価してもらいたい」「生活にゆとりが欲しいから年収を上げたい」など、さまざまな理由で年収を上げたいと感じている方は多いことでしょう。
では、経理として働く方が年収800万円までアップを目指す場合、どのくらいのスキルを求められるのでしょうか?
本記事では、経理で年収800万円を目指す難易度と達成するための方法を解説します。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
BEET-AGENT | 経理経験者に特化した転職エージェント。年収800万円以上のハイクラス求人も保有。 |
ハイスタ会計士 | 公認会計士・USCPA・試験合格・簿記など会計資格を持っている人におすすめ。 |
ハイスタ税理士 | 税理士・科目合格者・税務経験者におすすめ。有資格者特有の転職に強み。 |
MS Agent | 経理など管理部門・士業に特化。経理・財務の専門アドバイザーが在籍。 |
結論、経理で年収800万円を実現することは可能です。
しかし、高い年収にともなって通常の転職活動よりも難易度は高くなり、実務経験やマネジメント経験、保有スキルや資格において、高いレベルを求められます。
そのため、どのような経理人材が年収800万円をもらえているのかを知っておく必要があります。
実際の経理求人をチェックすると、次のような内容の募集要項が年収800万円以上を提示しています。
法人向けコンサルティング会社の財務経理マネージャー/スペシャリスト | |
---|---|
想定年収 | 年収:800万円 ~ |
業務内容 | ・決算業務(月次・四半期・本決算) ・売上及び原価管理 ・入金及び支払管理 ・税務業務 ・内部統制、J-SOXの対応 ・上場準備作業(上場申請書類作成・監査法人/証券会社対応) ・社内横断の会計論点整備 ・予算作成・予実管理/分析 ・メンバーマネジメント ・プロジェクトマネジメント |
必須経験 | ・事業会社での経理経験 ・月次決算、年次決算を主担当として行った経験 ・チームリーダー経験(2名以上) |
求人掲載元 | https://beet-agent.com/joblist/8062/ |
不動産売買・クラウドファンディング等をおこなう不動産会社の経理マネージャー | |
---|---|
想定年収 | 年収:800万円 ~ 1,200万円 |
業務内容 | ・単体決算取りまとめ ・連結決算 ・グループ各社・各部門の経理体制や経理ルールの改善と強化 ・財務諸表の作成 ・税務・監査対応 ・スタッフからの質問対応 |
必須経験 | 連結決算業務経験 |
求人掲載元 | https://beet-agent.com/joblist/8023/ |
しかし、job tag(職業情報提供サイト)によると、一般的な経理は平均年収が400万円代なので、そのおよそ倍にあたる800万円を達成する難易度は高いです。
ただ単に経理の実務経験があるだけではなく、組織を牽引するポジションとして、高い責任感や人望なども求められます。
応募求人を選ぶ基準としては、大企業や上場企業なら係長クラス以上、中小企業なら課長や部長以上のポジションの求人に応募しましょう。ベンチャー企業であれば、CFOなど経営幹部のポジションも見ておくことをおすすめします。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
BEET-AGENT | 経理経験者に特化した転職エージェント。年収800万円以上のハイクラス求人も保有。 |
ハイスタ会計士 | 公認会計士・USCPA・試験合格・簿記など会計資格を持っている人におすすめ。 |
ハイスタ税理士 | 税理士・科目合格者・税務経験者におすすめ。有資格者特有の転職に強み。 |
MS Agent | 経理など管理部門・士業に特化。経理・財務の専門アドバイザーが在籍。 |
経理で年収800万円に求められる具体的な実務経験やスキルは、つぎのようなものが挙げられます。
経理が年収800万円を目指す場合、経験年数でいうと少なくとも5年以上、できれば10年以上が求められます。
5年~10年程度の経験がある経理人材は、リーダー以上のポジションや管理職になっていることが多く、担当者クラスと比べて年収水準が一気に上がります。転職時は現職の役職や年収を考慮して採用されるため、ポジションも重要な評価対象です
貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書の作成・とりまとめ経験は必ず求めらます。これは、企業規模に限らず年収800万円を目指すのであれば、実務経験として必要です。
子会社や海外展開をしていることが多い大手企業で発生する業務として、連結決算があります。大手企業での経理で年収800万円を目指したいのであれば、実務レベルで経験必要です。
企業の経営史跡や事務情報を報告するための、開示業務に携わった経験の有無もみられます。開示業務である決算短信や有価証券報告書に対応できることは、経理人材として欲しがられます。
ただ経理実務ができるだけでなく、組織のルールや体制の構築、部下の育成や部署の管理などのマネジメントスキルが必要です。
年収800万円以上を得ている経理人材は、英語力が高いことが多いです。英語力があるとグローバル展開している大企業や外資系企業への転職が可能なので、年収アップの可能性も高まります。
たとえば、外資系企業の場合、日系企業よりも年収相場は100万~200万円程度高いといわれているため、転職によって大幅な年収アップも可能です。
経理の転職で年収800万円になるには、資格取得でスキルをアピールすることもポイントです。
高度スペシャリストとして年収800万円を目指す場合、その証明として簿記1級があると評価される可能性があります。資格手当がつくだけでなく、今の会社でより上位の役職に昇進できる可能性も出てくるでしょう。
転職する場合も簿記1級は高く評価されるため、より好条件での転職が可能です。
FASS検定は、経理・財務の実務レベルをランクで評価される検定です。最高評価のAを取得することで、レベルの高い実務経験があることをアピールできます。
USCPAを取得することで、国際会計基準に対応できる会計スキルと英語力をアピールできます。日本で公認会計士として働くことはできませんが、国際会計基準を取り入れている外資系やグローバル企業の経理に転職したい場合には、大いに活躍できるでしょう。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
BEET-AGENT | 経理経験者に特化した転職エージェント。年収800万円以上のハイクラス求人も保有。 |
ハイスタ会計士 | 公認会計士・USCPA・試験合格・簿記など会計資格を持っている人におすすめ。 |
ハイスタ税理士 | 税理士・科目合格者・税務経験者におすすめ。有資格者特有の転職に強み。 |
MS Agent | 経理など管理部門・士業に特化。経理・財務の専門アドバイザーが在籍。 |
年収アップをして800万円を目指すのであれば、転職エージェントのサポートを活用しましょう。理由としては、高年収であるほど市場では出回らない非公開求人として扱われるからです。
BEET-AGENTは、経理や財務をはじめとする管理部門系職種に特化した転職エージェントです。
年800万円以上の高年収求人を扱っているため、年収アップを目指すなら利用しましょう。とくに、リーダークラスやミドルクラスなど経験豊富な人材の転職支援に強みがあります。
上場企業やIPO準備中企業など、高年収での転職が可能な企業との出会いに期待できます。
公式サイト:https://beet-agent.com/
MS Agentは、管理部門・士業に特化した転職エージェントで、経理の転職にも力を入れています。
職種特化のセミナーも開催しているたえめ、経理で800万円の年収の実情についての情報収集として活用してみるのもいいかもしれません。
公式サイト:https://www.jmsc.co.jp/
ジャスネットキャリアは、会計や税務、経理・財務分野への転職サポートに特化している転職エージェントです。
取引会社の実績は5,000社以上なので、幅広い企業の経理求人を保有しています。管理職ポジションの求人もあるため、年収800万円の転職も叶うでしょう。
公式サイト:https://career.jusnet.co.jp/
経理人材が年収800万円に到達することは可能です。しかし、その難易度は決して低くありません。
自身のスキルや経験を客観的に分析したうえで目標を設定し、それに向けた努力を続けることが大切です。
自身で自己分析が難しい場合には、経理の転職サポートを得意としている転職エージェントにサポートを依頼し、年収800万円の転職を叶えましょう。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
BEET-AGENT | 経理経験者に特化した転職エージェント。年収800万円以上のハイクラス求人も保有。 |
ハイスタ会計士 | 公認会計士・USCPA・試験合格・簿記など会計資格を持っている人におすすめ。 |
ハイスタ税理士 | 税理士・科目合格者・税務経験者におすすめ。有資格者特有の転職に強み。 |
MS Agent | 経理など管理部門・士業に特化。経理・財務の専門アドバイザーが在籍。 |
法務・経理・財務・人事・労務をはじめとした管理部門のコンサルタント。不動産営業・管理事務等を経験したのち、バックオフィス専門のアドバイザーとして参画。